こんにちは
石川です。
今回は空き家問題の解決の糸口の一つとして・・・
良く聞くお話ですが・・・
親御さんの実家等を相続して
何年も放置・・・
放置の理由は
遠方のため
家の中の物の処分等に困り
大変なことは後回し・・・で数年たち・・・
様々あると思いますが
重い腰を上げることの
1案として~
昭和56年5月31日以前の建物があり
相続して3年以内に
土地・建物を売却 解体(売主・買主どちらでも可)して
もしくは耐震改修して売却すると
譲渡所得(売買で得た金額)の金額から
3,000万円を特別控除する。
通常、不動産を売却して 譲渡所得を得ますと
約20%の税金を申告時支払いが発生します。
(一例 1000万円で不動産売却ですと200万円の譲渡所得税発生)
条件が一致しますと
3000万円以内の不動産売却ですと譲渡所得税が発生しない
となります。
空き家問題で
長く放置しておくことの抑制として
このような特例措置があります。
令和9年12月31日までと期限付きです。
是非、このような特例を活用されてはいかがでしょうか?
空き家問題
相続問題
円滑に 誰かに活かされるよう
情報発信して参ります。
また、わからない事などございましたら
何なりとお声がけください。
さて、我が家のココさん
笑ってる?
動物に表情はないと言う方もいますが
機嫌が良い
怒ってる
等 表情にでます。
特に食べ物の時には
うるうると
必死で訴える~